×

Astro-Note

    ※滅亡系アニメ系チューン“アストロノート”パロディ

 一番星が空を灼く。海馬は高校の屋上で星の軌跡を見送っていた。
 傍らには弟のモクバと、城之内の妹である静香、そして厳格な直線を描く通信機器がケーブルを引き連れて物々しく座している。
 海馬は身を寄せ合って星を見つめるモクバと静香の肩をそっと抱いた。通信機器に繋がるヘッドセットからは規則的な電子音が頼りなく頼もしく悲しく楽しげに流れ込み、海馬の鼓膜を確かに叩いていた。この音がいつか重ねた城之内の鼓動の音だと、海馬は知っている。何故か震えそうになる唇を撓らせて、海馬はぽつりと呟いた。
「ライカには、ならなかったようだな」
 いつも空を見上げていた城之内。彼を犬呼ばわりしていたのも今となっては遠い日々だ。
 城之内が見上げていた空を見上げる。雲を裂いて上昇する一番星、耳に響く電子音で伝えられる城之内の鼓動。空を灼く光に、海馬は城之内が最後に見せた微笑みを重ねた。



 ――すげーよな、お前の目と同じ色してるんだって。信じらんねーぜ。

 城之内はテキストを開く度、写真を指さして言っていた。そこには海馬の瞳と同じ、とおく澄んだ青い色の空が写っている。
 海馬も城之内もそんな色を見上げたことはない。自分たちが生まれる前から空は泣き出しそうに重い鈍色で、ここ百年誰も青い空など見たことがなかった。既に世界の終末は決まっていて覆しようもなく、終わりは日常と同化して訪れている。

 誰もがゆっくりと終焉に向かう中で海馬と城之内は出会った。出会いは高校の頃、印象はお互いに最悪だったはずだ。海馬は養父の遺した会社を継いでいたため学校にくることは滅多になかったが、顔を合わすたびに城之内が一方的に噛みついてきていた。海馬もそんな城之内を犬呼ばわりして受け流し、歯牙にもかけていなかった。
 少しずつ打ち解けていったのは仕事の関係で海馬が屋上を度々利用し、そこに授業から逃亡してきた城之内が居合わせたことに起因する。
 城之内は圧し掛かるように重苦しい空を見上げていた。ぽかんと口を開けて空を仰ぐ様は馬鹿にしか見えなかったが、暗い空を映す城之内の瞳にはちかちかと光が瞬いていた。あの光を星と呼ぶのかもしれない、そう思った瞬間に城之内に対する海馬の認識はかたちを変えた。
 気がつけば、空を仰いでいた城之内も海馬を見ていた。まっすぐな視線が海馬を捉え、そのとき初めて城之内は言ったのだ。お前の目、空みたいだなと。
 お互いの認識と関係は少しずつかたちを変えていく。場所は高校の屋上だった。城之内はよく海馬の目の色を、空を語った。かつて海馬と同じ色をしていた空の写真を載せたテキストを持ち出して、あの厚く重く暗い終わりの雲の向こうは本当にこんな色で広がっているのだろうかと話した。
 少しずつ空以外の話もした。最初はM&Wの話。次にお互いの家族の話。海馬は自分が弟と共に施設から引き取られた養子であること、養父がしつこくしがみついていた軍需産業から撤退して、せめて最後の時間を楽しく過ごせるような玩具産業に力を入れていることを話した。城之内はこのご時世にうらぶれた父親がいること、生活費や学費は全て自分のアルバイトで稼いでいること、幼い頃から目を患っていた妹が最近手術を成功させ目が見えるようになったことを話した。
 そしてまた、空の話を、終わる世界の話をした。
 ふと、城之内は漏らした。空を見せたいと。
 それは城之内が吸い込まれるように海馬の瞳を見つめているときのことで、海馬はしばらく城之内の瞳を見返してから、そうかとだけ答えた。城之内の瞳には百年閉ざされた星の光があった。海馬も吸い込まれるように光を覗き込んで、気が付いたらキスをしていた。重なったふたりの胸がとくんとくんと鼓動を刻んでいることに気づいたとき、海馬は生まれて初めて世界の終わりを実感した。

 空を見上げていた城之内は、空を見たい、とは言わなかった。
 空を見せたい、と言った。
 目を患っていた妹のこともあったのだろう。けれど城之内は授業では閉じたきりのテキストを捲っては海馬の顔の横に並べ、同じ色だと笑っていた。海馬が自分では分からないと返すと、必要以上にぽかんとした顔で海馬を見つめ、それからそっか、そうだなとまた笑った。
「お前の会社ってさ、軍事関係にも手ぇ出してたんだよな」
「ああ。開発地になっていた人工島も処理できずにそのままになっている」
「じゃあロケットってあるか。あの空にでっかい風穴開けられるような、ロケット」
 だからある日、いつものように暗い空を見上げながら、なんでもないことのように城之内がこう口にしても海馬は驚かなかった。

 ――オレ、それに乗って、みんなに見せたいんだ。



 お兄ちゃんと、静香がちいさく呟く。海馬の指先でやわらかい少女の身体が強張る。隣のモクバは静香に身を寄せて、けれど何も言わなかった。海馬も無言で二人の肩を抱く。静香もモクバも海馬も、視界には空を昇る星だけが映る。
 空を見せたいと城之内が呟き、海馬が手放していたプロジェクトの中から城之内の望む『ロケット』を作り始めて数年。世界の終わりはもうすぐそこまで来ていて、世界の終末なんて地味なもんだなと城之内は笑った。かつて名を馳せた海馬コーポレーションが宇宙関係の開発をしていると聞き及んだ連中が何を期待したのかひっきりなしに問い合わせてきていた時期もあったが、それすらも音を潜めて久しい。誰もがみんな生き延びることを諦めて、最後の時間は今の海馬と同じように大切な人と過ごすことに決めたのだ。
 たった今、雲を開き、闇を裂いて空を目指す男を除いて。
 城之内とは数日前に発射場となっている人工島で別れた。時間の許す限り傍にいたかったが、城之内に静香のことを頼まれ、何より自分自身が城之内に惹かれ共に空を語った高校の屋上で見送りたいと願ったからだ。高校から見送ることを提案すると城之内は表情を綻ばせた。
 人工島での別れを最後と思い、交わせるものはすべて置いてきた。でっかい花火にしてみせると笑い、我がまま聞いてくれてありがとうなと微笑む、城之内の表情も声も温もりもすべてを刻み込んできた。城之内のバイタルを知らせる機器を除き、通信機器の類いはここには置いていない。
 しかし海馬には聴こえる。空高く、雲を裂く光のほうから、瞳に星を宿して最後のときに夢を見る城之内の声が。

 ――どうせ最後になるんならみんなに見せてやりたいだろ?
 ――雲の向こうにある、お前の目と同じ色の、青空ってやつ

 一番星が空を舞う。雲を開く。細い軌跡を開くように風が散る。
 星は強く白い光を散らし、暗い空を灼いた。

 海馬は瞬き一つせず星を見上げる。指先の幼い身体が震える。

 渦巻く風が大気を、百年を覆う厚く黒い雲を穿つ。
 ぐるりと丸く、曰く、でっかい風穴。

 海馬は目を見開く。ずっとずっと城之内が語っていた空。抜けるような青い空。
 テキストよりずっと鮮やかに澄んだ色で、黒雲を抜けるように貫く青。吸い込まれるような青。

 ――なあ、見えたか?

「ああ、俺にも見えたぞ、城之内」
 だが厚い雲の向こうにあったのは青空だけではない。海馬はやわく口角を持ち上げる。
 白い光が降り注ぐ。宝石のようにきらめく欠片を透かして青い空の天辺に目を凝らせば、熱く光り輝く天体が見える。太陽だ。
 夢を叶えた気分は、花火になった気分どうだ、城之内。俺にはあの太陽がお前のように見えるぞ。
 生まれて初めて見る青い空と温かい太陽に目を細める。指先に触れる肩はいつの間にかくたりと力を抜いていて、モクバも静香も先ほどの恐れを忘れたように天を仰いでいた。
 燃え尽きた一番星の向こうで、百年を覆う雲が再び空と太陽を閉ざしていく。別れの言葉を告げる必要はない。すぐに世界も終わるのだから。さいごにきらりと光る星を海馬は見つめる。
 すぐに終わる世界だ、お前に会う日も遠くないだろう。本当に最後に見たかったものは別にあったことも、すぐに伝えられる。
 海馬はモクバと静香の肩を抱き、風の果てに消える光と再び黒く覆われる空を見送った。二人で語り合った屋上には城之内の夢が確かに色づいて軌跡を描いている。